コミュニケーションメディア 原島

13:00 工2・241

あらためてメディアの時代を考える


第5回 中間まとめ

講義前半中間まとめレポート
A4判2〜3枚程度
次回(12月4日)教室で提出

1.講義そのものについて
講義の概要:それぞれ「自分なりのまとめ」
講義の感想、提言

2.講義のテーマに関して
講義で提起された問題に対して「自分なりに考えること」

第5講 顔学エトセトラ
  • 心を映す顔 顔から心が本当にわかるのか?
  • いい顔とは何か? いい顔になるための顔訓13カ条
  • アニメの顔 キティちゃんの顔の秘密
心を映す顔 顔から心がわかるか?

なぜ、人は顔から心を知ろうとするのか?
人は生き抜くために「相手の心を読む」ことが必要

  • 危険な相手を瞬時に見分けなければならない。
  • 子孫を残すために、その気のある相手を見つけなければならない。

人は衣服をつけた動物
顔以外は衣服に隠している。
顔だけが裸で、プラカードのように見せている。
→顔にすべての情報が集中している。

人は昔から、心を読むことに関心があった
古代ギリシャ古代ローマから人相学
16世紀 デラ・ポルタ(ナポリ
17世紀 シャルル・ル・ブラン(仏)
 動物との類似性から正確を類推

18-19世紀には、「科学」を装って、骨相学、観相学が登場
18世紀:フランツ・ガル(1758-1828) 器官学
 脳は精神活動に対応する27個の器官の集まり
19世紀:パリに骨相学会が設立(1832)
 顔面角…鼻下と耳穴を結ぶ線、鼻下と額を結ぶ線からなる角
 これらは結果として差別(優生学)に結びついた。
 ヒットラーが利用

いまの科学は、「個人の心(性格)を読む」ことはしない。
しかし、いまでも多くの人は信じている。
「顔をみれば、その人の心(性格)がわかる」と。

たとえば目と眉だけでその人の性格がわかる
目と眉を内側/外側に寄せると…
さらに眉の傾きを変えると…
眉の太さも印象に影響がある
ヒゲも効果的である

この印象は正しいのか?
性格と、眉や目の位置がなぜ関係があるのか?
悩むとき:眉や目を内側に寄せる→そのような顔になる

もしかしたら、「性格が顔に出る」のではなくて、
「顔が性格を作っている」のかもしれない。

顔が性格を作る?
鏡にのんびりしている顔が映っている
きっと皆、僕はのんびりした性格だと思っているだろう。
その期待に応えて、のんびりした性格のように振る舞ってみよう。
もしかしたら、本当に自分はのんびりしているのかもしれない。

結果として、顔と性格は関係を持つ
→顔から性格を読むことができる
もし、それが、70%あたっていたら人相学であれば拍手喝采
しかし、科学はそれを許さない。
社会は科学の結論は100%であると信じている。
科学的には、話はもっと複雑かもしれない。

相手の顔をみるとき、その見えている顔は、
顔の持ち主(相手)の心を映すのではなく、
顔を見ている「自分の心」を映しているのかもしれない

顔は、相手の心だけでなく、自分の心も映している
顔は、見る人と見られる人の関係も映している

もし、相手の顔が良く見えだしたら、
それは「相手と自分の関係」が良くなっていることを意味する。
相手も自分の顔を良く見ている筈。
いい顔、いい心は、相手との共同作業である。
顔はコミュニケーションである。

いい顔、いい心、コミュニケーション。

いい顔とはなにか

顔は変わる! 変えられる!
職業の顔、時代の顔、未来の顔、…

これまでは顔はタブー
「人間、顔じゃないよ、心だよ」
美人研究はタブー
顔は親からの授かりもの一生変えられないもの
→変えられないものに優劣をつけることは差別

顔は変わる、変えられる
「男の顔は履歴書」(大宅壮一
「男は40過ぎたら、自分の顔に責任を持て」(リンカーン
顔は環境によって変わる
気の持ち方によって変わる
→いい顔

いい顔とは何か?

どれがいい顔か?

  • 指名手配写真の顔
  • 免許証の顔
  • 3分間写真の顔
  • 一流カメラマンの撮った写真の顔
  • プリクラの顔

顔はコミュニケーション
機械を見ている顔
人間を見ている顔

コミュニケーションしている顔は「いい顔」
プリクラの顔

顔はイメージ
顔は単独では存在しない
見る人と見られる人の関係が大切
顔にはイメージが重ね焼きされる
イメージが良ければよく見える 悪ければ悪く見える

夜目遠目笠のうち
情報が不完全→想像で補って顔を見る
究極の美人顔はシルエット
顔は凝視できない 必ずイメージを重ね焼き

30年ぶりのクラス会
最初は見知らぬ顔、30分たてば昔のままの顔

美人
3秒美人 すれ近い
3分美人 カウンター越しの受付嬢 職業的な笑顔
30分美人 取材 自然な表情の魅力

3日美人 価値観、人生観などを理解しての魅力

30年美人
3000年美人

顔は気分
自分の顔は見えない それは神様からの贈り物
自分がいい顔と思っている時は相手から見てもいい顔

いい顔になるための顔訓13か条

  1. 自分の顔を好きになろう。
  2. 顔は見られることによって美しくなる。
  3. 顔はほめられることによって美しくなる。
  4. 人と違う顔の特徴は自分の個性(チャームポイント)と思おう。
  5. コンプレックスは、自分が気にしなければ、他人も気づかない。
  6. 眉間にシワを寄せると、胃にも同じシワができる。
  7. 目と目の間を離そう。そうすれば人生の視界も広がる。
  8. 口と歯をきれいにして、心おきなく笑おう。
  9. 左右対称の表情づくりを心掛けよう。
  10. 美しいシワを人生の誇りとしよう。美しいハゲを人生の誇りとしよう。
  11. 人生の3分の1は眠り、寝る前にいい顔をしよう。
  12. 楽しい顔をしていると心も楽しくなる。
  13. いい顔、悪い顔は人から人へ伝わっていく。