2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

メディアコンテンツ特別講義II 下條

18:15 工2・241教室 変容するメディア:トップ研究者が語る情報の未来 テーマ「人間」 「今」「私が」「ここに」「居る」とはどういうことか?(知覚心理学的な意味において) 心の潜在性と意思決定 人間は、本当に自由か? 自由とは何か? 創造性と、情動/…

文化・人間情報学基礎III 山内・水越

10:15 福武ラーニングスタジオ 補足発表:バウハウス

文化・人間情報学特別講義I 安斎・中村

14:45 福武ラーニングスタジオ 創発的ネットワークデザイン

総合分析情報学特論XII 暦本

13:00 アネックス1階 教室・実験室 ヒューマンコンピュータインタラクション特論 Interaction Devices ライトペン(Sketch Pad) マウス ロジカルにはXY座標とボタンなので同じだが、操作デバイスとしては大きく異なる。 Input Devicesを考える論点 DOF (Degre…

学際情報学概論II 暦本

10:15 工2・93B (オンライン受講) 学際情報学概論IIはオンライン受講できます。 一般の方も動画視聴できます。一般公開されない回もあるようです。http://iiionline.iii.u-tokyo.ac.jp/

水越ゼミ 水越

17:00 福武ラーニングスタジオ M2発表 (出席していません)

コミュニケーションメディア 原島

13:00 工2・241 あらためてメディアの時代を考える 第3講 顔学への招待2 (出席していません)

文化・人間情報学基礎III 山内・水越

10:15 福武ラーニングスタジオ 発表:バウハウス (出席していません)

文化・人間情報学特別講義I 安斎・中村

14:45 福武ラーニングスタジオ 創発的ネットワークデザイン (出席していません)

総合分析情報学特論XII 暦本

13:00 アネックス1階 教室・実験室 ヒューマンコンピュータインタラクション特論 GUI ユーザインタフェースの古典 SketchPad NLS (oN Line System) The First Computer Mouse [Engelbart 1961] (出席していません)

学際情報学概論II 溝口

10:15 工2・93B 安全な農産物生産管理のためのユビキタス農地情報モニタリング 農と情報に対する期待 穀物価格の急騰 食の安全・安心 農の役割と責任 高冷地の傾斜畑の問題 群馬県嬬恋村 キャベツ 土壌情報モニタリングシステム 地温・土壌水分量・降雨量の…

水越ゼミ 水越

17:00 福武ラーニングスタジオ M2発表

エンタテインメントテクノロジー研究 坂根

15:30 工2・92B メディアアートの進化と未来 芸術と科学の共創によるアート史を概観する<半世紀の個人史的な回想とアーカイブをもとに> 第2回講義 「遊び」の復権、再評価 ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』中公文庫 ホモ・ルーデンス (中公文庫)posted wit…

コミュニケーションメディア 原島

13:00 工2・241 あらためてメディアの時代を考える 第2講 顔学への招待1 そもそも、なぜ顔に関心を持ったのか?いい顔に映るテレビ電話の研究(1985) どのようにして顔を合成するのか? 骨格:ワイヤーフレームモデル(WFM) 皮膚:写真を骨格(WFM)に貼り付け F…

文化・人間情報学基礎III 山内・水越

10:15 福武ラーニングスタジオ グループワーク

文化・人間情報学特別講義I 安斎・中村

14:45 福武ラーニングスタジオ 創発的ネットワークデザイン 触覚連画 全盲の美術作家・光島貴之とのコラボレーションから じっさいに目隠しして作品を触ってみたけれど、これは分からない。 触覚だけでわかるのは特徴的な形を持つ部分だけで、形の分布や全体…

佐倉ゼミ 佐倉

10:00 学環・演習室1 博士発表Stanley Finger, 'Minds Behind The Brain: A History Of The Pioneers And Their Discoveries' Minds Behind The Brain: A History Of The Pioneers And Their Discoveriesposted with amazlet at 08.10.16Stanley Finger Oxf…

総合分析情報学特論XII 暦本

13:00 アネックス1階 教室・実験室 ヒューマンコンピュータインタラクション特論 Stuart K. Card, Thomas P. Moran, Allen Newell,The Psychology of Human-Computer Interaction HCIに関する古典的名著。 The Psychology of Human-Computer Interactionpost…

学際情報学概論II 澤田

10:15 工2・93B 医薬品の情報分析と社会 −薬の安心安全社会を目指して− 医薬品とは、「薬剤」そのものだけでなく、使い方などの「情報」、関与者のこころなど「人」という要素がからんでいる。 テーラーメイドの薬物療法 個人差にあわせて治療域におさまるよ…

コミュニケーションメディア 原島

13:00 工2・241 あらためてメディアの時代を考える 講義の進め方 徹底した一人称講義 手作り講義 問題提起型講義 ものの見方、考え方 第1講 プロローグ まずは自分自身の歴史から 参考文献 原島博『顔学への招待』岩波科学ライブラリー 顔学への招待 (岩波科…

文化・人間情報学基礎III 山内・水越

10:15 福武ラーニングスタジオ 取り上げるムーブメントについての「個人史」的概説 新教育運動 New Education Movement バウハウス Bauhaus 「思想の科学」研究会 アップル Apple (Computer) グループ分け 参考資料 月刊バグ・ニューズ、河出書房新社、ビー…

文化・人間情報学特別講義I 安斎・中村

14:45 福武ラーニングスタジオ 創発的ネットワークデザイン 東山明・東山直美『子どもの絵は何を語るか』NHKブックス 子どもの絵は何を語るか—発達科学の視点から (NHKブックス)posted with amazlet at 08.10.08東山 明 東山 直美 日本放送出版協会 売り上げ…

総合分析情報学特論XII 暦本

13:00 アネックス1階 教室・実験室 ヒューマンコンピュータインタラクション特論 HCI(Human Computer Interaction)とは 「人間」と「人工物」の間の快適な関係を探求する 主な領域 GUI Realworld Interfaces Mobile Computing, Ubicomp Virtual / Augmented …

ジョン・デューイ『学校と社会』

学校と社会 (岩波文庫)posted with amazlet at 08.12.29デューイ 岩波書店 売り上げランキング: 9414Amazon.co.jp で詳細を見る 内容 本書は、アメリカの哲学者ジョン・デューイ(1859‐1952)が、伝統 的な学校教育を批判し、学校を子どもの生活を中心とした組…

柳宗悦『民藝四十年』

民藝四十年 (岩波文庫 青 169-1)posted with amazlet at 08.12.29柳 宗悦 岩波書店 売り上げランキング: 243195Amazon.co.jp で詳細を見る 内容 本書は、民藝運動を提唱し日本民藝館を設立した柳宗悦 (1989-1961)による主要な論文と随筆19本を時系列に沿って…

水越ゼミ 水越

17:00 福武ラーニングスタジオ オリエンテーション

エンタテインメントテクノロジー研究 坂根

15:30 工2・92B 東京大学情報学環「コンテンツ創造科学産学連携教育プログラム」(科学技術振興調整費新興分野人材育成プログラム)の講義として開講。 メディア・アートの進化とその未来 −芸術と科学の共創によるアート史を概観する− <半世紀の個人史的な…

文化・人間情報学基礎III 山内・水越

10:15 福武ラーニングスタジオ オリエンテーション 取り上げるムーブメント案 新教育運動 アップル バウハウス 「思想の科学」研究会

文化・人間情報学特別講義I 安斎・中村

14:45 福武ラーニングスタジオ 創発的ネットワークデザイン 連画「春の巻 Spring Scroll」セッション(1992-1994) 人の絵を消すヤバさ 表現者と技術者が未分化だった時代(CGをつくる=プログラムをつくる) 自分の論理(自分の中でできた漠然のルール)から…

ポール・ウィリス『ハマータウンの野郎ども』

ハマータウンの野郎ども (ちくま学芸文庫)posted with amazlet at 08.12.29ポール・E. ウィリス 筑摩書房 売り上げランキング: 16821Amazon.co.jp で詳細を見る 内容 本書は、イギリスの男子校生徒の調査を通して、労働階級の子どもたちが、な ぜみずから進…