学習環境デザイン論 山内

10:15 福武ラーニングスタジオ
 
知識創造の「流行」
学びつづけることを支える環境が必要
「創造性研究」は難しい
 
なぜ「学習環境」なのか
学びの場の多様性 学校以外の場所
インフォーマルラーニング=教師がいない学び
 
生涯のフォーマルラーニング環境の割合は限られている
http://life-slc.org/?page_id=124
The Learning in Informal and Formal Environments (LIFE) Center
http://life-slc.org/
 
なぜ「デザイン」なのか
学習は、複雑な事象
複雑系」の中での「創発」を支援する
意図のやわらかな実装
「学習」は「洗脳」のような確実性はない

学習環境デザインの4要素(仮説)

  • 空間Space
  • 活動Activities
  • 共同体Communities
  • 人工物Artifacts

スケジュール

  1. 4/18 オリエンテーション 授業の内容と進め方
  2. 4/25 ゲストセッション 学習環境デザイン工房
  3. 5/9 事例研究:活動 作って・語って・振り返る
  4. 5/16 理論研究:活動 構成主義的学習論
  5. 5/23 事例研究:共同体 知識を共創する
  6. 5/30 理論研究:共同体 実践共同体論
  7. 6/6 ゲストセッション
  8. 6/13 事例研究:空間 気づきを誘発する
  9. 6/20 理論研究:空間 アフォーダンス
  10. 6/27 ゲストセッション
  11. 7/11 デザイン課題
  12. 7/18 デザイン課題

参考図書
美馬のゆり,山内祐平,「未来の学び」をデザインする—空間・活動・共同体

「未来の学び」をデザインする―空間・活動・共同体

「未来の学び」をデザインする―空間・活動・共同体

ケネス・J. ガーゲン,あなたへの社会構成主義

あなたへの社会構成主義

あなたへの社会構成主義

エティエンヌ・ウェンガー、リチャード・マクダーモット、ウィリアム・M・スナイダー,コミュニティ・オブ・プラクティス—ナレッジ社会の新たな知識形態の実践

コミュニティ・オブ・プラクティス―ナレッジ社会の新たな知識形態の実践 (Harvard Business School Press)

コミュニティ・オブ・プラクティス―ナレッジ社会の新たな知識形態の実践 (Harvard Business School Press)

J.J.ギブソン,生態学的視覚論—ヒトの知覚世界を探る

生態学的視覚論―ヒトの知覚世界を探る

生態学的視覚論―ヒトの知覚世界を探る

 
授業の進行

  • 前回の議論の確認 10分
  • 担当より報告 30分
  • 討論課題提示
  • グループディスカッション 30分
  • プレゼンテーション 20分

 
関連授業

  • 文化・人間情報学研究法III(山内・水越) ワークショップ
  • 文化・人間情報学特論(山内) 学習媒介人工物 デジタル教材